第1条:規約の適用範囲
産ちょく箱運営会社及び運用委託会社(以下「産ちょく箱管理会社」といいます。)は、多様なサービスを提供しています。お客様によるサービスのご利用に際して、産ちょく箱管理会社は、お客様の情報を取得および利用し、また、当該情報を保管しています。
産ちょく箱管理会社が定めるこの個人情報保護方針(以下「本方針」といいます。)は、本方針を採用する産ちょく箱管理会社がお客様の個人情報を取得して取扱う目的および方法を明らかにし、個人情報に関するお客様の権利について理解を深めていただくためのものです。産ちょく箱は、お客様によるサービスのご利用にあたり、ご自身の情報がどのように取扱われるか、十分にご理解いただけるよう取り組んでいます
産ちょく箱管理会社は以下の会社を指すものとします。
1:運営会社:株式会社menu magazine
2:運用委託会社:マリンライフ株式会社
本規約は、産ちょく箱管理会社が運営する「産ちょく箱」(以下「当サイト」という)が提供する全てのサービスを、次条で定義する会員(以下「会員」という)が利用することについて規定したものです。 当社は、当サイト上での掲示や電子メールの配信等、当社が適当と判断する方法でお客様に通知することにより、事前の通告なしに本規約を更新(変更・追加・削除等)できるものとします。
第2条:会員登録
- 本サービスのご利用にあたり購入会員登録をお願いしております。本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。本サービスを利用した者は、本規約に同意をしたものとみなされます。
- 登録の申請は必ず本サービスを利用する個人又は法人自身が行わなければならず、原則として代理人による登録申請は認められません。
- 登録希望者は、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
- 当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録希望者の購入会員としての登録は完了したものとします。
- 前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定を内容とする本サービスの利用契約が購入会員と当社の間に成立し、購入会員は本サービスを当社の定める方法で利用することができるようになります。
-
当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
- 本規約に違反するおそれがあると当社が合理的な理由に基づき判断した場合
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が合理的な理由に基づき判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと合理的な理由に基づき判断した場合
第3条:登録情報の変更・退会
会員は、入会時に当サイトに届け出た氏名、住所等の登録情報に変更があった場合には、当サイトの定める手続きに基づき、速やかに当社に届け出るものとします。変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。また、会員が退会を希望する場合には、会員本人が退会手続きを行ってください。所定の退会手続きの終了後に、退会となります。
第4条:会員ID及びパスワードの管理
- 購入会員は、自己の責任において、ユーザーID及びパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- ユーザーID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は購入会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。会員ID及びパスワードを用いて当社に対して行われた意思表示は、会員本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等は全て会員本人の責任となります。
- 購入会員は、ユーザーID及びパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第5条:会員資格の喪失、賠償義務
会員が、会員資格取得申込の際に虚偽の申告をしたとき、通信販売による代金支払債務を怠ったとき、その他当社が会員として不適当と認める事由があるときは、当社は、会員資格を取り消すことができることとします。また、会員が、以下の各号に定める行為をしたときは、これにより当社が被った損害を賠償する責任を負います。
- 会員ID、パスワードを不正に利用すること。
- 当サイトにアクセスして情報を改ざんしたり、有害なコンピュータプログラムを送信するなどして、当社の営業を妨害すること。
- 当社が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること。
- その他、本規約に反する行為をすること。
第6条:会員情報の取扱い
当社は、原則として会員情報を会員の事前の同意なく他の利用者やその他の第三者に対して開示することはありません。ただし、以下の各号の場合には、会員の事前の同意なく、当社は会員情報その他のお客様情報を開示できるものとします。
- 法令に基づき開示を求められた場合。
- 当社の権利、利益、名誉等を保護するために必要であると当社が判断した場合。 なお、会員情報につきましては、当社の「プライバシーポリシー」 に従い、当社が管理します。当社は会員情報を、当サイトにおける商品のご購入状況や商品のご案内など、会員にとり有益かつ便利なサービスをご提供するために使用するものとします。
第7条:本サービスのご利用
- 当社は、日本国所在で、お届け先を日本国内(離島など一部除外地域もございます。)とする購入会員に対してのみ本サービスを提供いたします。なお、商品によっては生産者会員が提供する地域に限定がございます。
- 購入会員は、利用契約の有効期間中、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
- 本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、購入会員の費用と責任において行うものとします。
- 購入会員は自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
- 当社は、本サービスの提供にあたり、その業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
- 当社は、一定の予告期間を持って、本規約、本サービスの内容または本サービス提供の条件の変更(対象商品の変更、割引率の変更、お届け日の変更などを含みますが、これらに限られません)を行うことがあり、本サービスを終了または停止することがあります。会員はこれをあらかじめ承諾するものとします。当社は、前項の変更により会員に不利益または損害が生じた場合でも、これらについて一切責任を負わないものとします。
第8条:本サービスの停止等
-
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、購入会員に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- 疫病の流行、火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- 外部サービスに、トラブル、サービス提供の中断又は停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
- その他、当社が停止又は中断を合理的な理由に基づき必要と判断した場合
- 当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は購入会員に事前に通知するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき購入会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条:商品の購入
- 利用者は、本サービスを利用して商品またはサービス(以下「商品等」といいます)を購入することができます。
- 利用者は、商品等の購入を希望する場合、弊社が指定する方法に従って申込むものとします。
- 前項の申込に対して、弊社から承諾する旨の電子メールを利用者宛に発信した時点で利用者と弊社との間に当該商品等に関する売買契約が成立するものとします。
- 前項の規定に関らず、ご注文内容に不備があった場合、利用者指定のクレジットカード会社からカード与信不履行の旨の連絡があった場合、本サービス利用に関して不正行為または不適当な行為があった場合、弊社は売買契約の取消し、解除、その他適切な措置を取ることができるものとします。
- 本サービスによる商品等の配送は、日本国内に限ります。
第10条:定期購入
- 定期購入とは、商品を定期的にお届けするサービスです。
- 購入会員は、本ウェブサイト等から所定の方法に従って申込みを行うことにより、定期購入の申込みを行うことができるものとします。
- 当社が前項の申込を受信したときは、申込内容を記載した電子メールが生産者会員に送信されます(当該電子メールの送受信時点では、まだ定期購入の契約は成立していません)。
- 第2項の申込みに対し、生産者会員が注文を受領したことをお知らせする電子メールを発信した時点または本サイト内の注文履歴に注文確定の旨が表示された時点で、当該定期購入についての契約が成立します。
- 購入会員は、定期購入の2回目の商品の受け取り以降に限り、定期購入の契約の解約の手続が可能となることを予め承諾します。但し、かかる解約は、毎月14日までに当社に連絡することを要するものとします。申請月の14日を過ぎますと、次々回からの解約となりますのでご注意ください。
第11条:決済方法
- 商品等のお支払い金額は、商品購入代金、取扱手数料および消費税の合計となります。
- 本サービスによって購入された商品等の代金をクレジットカードでお支払いの場合は、利用者本人名義のクレジットカードによるお支払いによるものとします。
- 利用者と当該クレジットカード会社・後払い決済会社等の間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、弊社には一切責任はないものとします。
第12条:商品の返品
-
会員は、以下に定める事由のいずれかに該当する場合に限り、当社に対し、同一商品との商品交換を求めることができるものとします。ただし、商品交換は、商品が未使用の状態で、生鮮食品は到着後1日以内に、それ以外は到着後3日以内に会員が商品交換等を申し立て、当社が当該申し出を受理した場合に限るものとます。
- 商品に瑕疵がある場合
- 配送中の事故により商品の変形、破損、汚損が発生した場合
- 当社の過失により会員が注文した商品と相違する商品が届けられた場合(注文した商品が会員の主観的意図ないし期待と相違する商品であった場合は含まれません)
- 会員の都合による配送会社での長期保管に起因する商品の品質の劣化、また配送会社の定める保管期限が過ぎたことにより商品が返送された場合については、当社は責任を負わないものとし、再送及び返金は行わないものとします。
第13条:免責事項
- 当社は、購入会員の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。
- 通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社のサービスに関して会員に生じた損害に ついて、当社は一切責任を負わないものとします。
第14条:登録取消等
-
当社は、購入会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該購入会員について本サービスの利用を一時的に停止し、又は購入会員としての登録を取り消すことができます。なお、かかる登録の取り消し等の処分は、当該購入会員に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合、および虚偽の事実があると当社が判断した場合
- 当社、他の購入会員、生産者会員、外部事業者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
- 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けた場合
- 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
- 租税公課の滞納処分を受けた場合
- 死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
- 第2条第6項各号に該当する場合
- その他、当社が購入会員としての登録の継続を適当でないと判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により購入会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
- 購入会員は、当社所定の方法で当社に通知することにより、自己の購入会員としての登録を取り消すことができます。定期購入の契約や注文未確定・発送準備中の商品がある場合は登録を取り消すことができません。購入会員は、登録を取り消した場合、これまでの購入履歴などの購入会員に関する一切の情報の閲覧ができなくなることを予め了承するものとします。
第15条:本規約等の変更
- 当社は、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。
- 当社は、本規約(本ウェブサイト及びアプリに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、会員に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、会員が本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第16条:連絡・通知
本サービスに関する問い合わせその他会員から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から会員に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第17条:本規約等の譲渡等
- 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若くは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は、本規約(本ウェブサイト及びアプリに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、会員に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、会員が本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第18条:完全同意
本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社と会員との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社と会員との事前の合意、表明及び了解に優先します。
第19条:分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及び会員は、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第20条:存続規定
本規約の各条項のうち、その趣旨からして契約終了後も存続することを要する規定については利用契約の終了後も有効に存続するものとします。但し、秘密保持義務については、利用契約終了後3年間に限り存続するものとします。
第21条:準拠法、管轄裁判所
本規約に関して紛争が生じた場合、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。また、当社と会員の両者は、当サイトが提供する全てのサービス、情報の利用に関して日本国の法律及び東京都の条例に拘束されることに同意するものとします。
以上
【2021年6月21日制定】